› こんにちは!橋本農園です。 › 苺のミニ知識 › 苺の葉っぱは、何枚?

2014年10月27日

苺の葉っぱは、何枚?

苺の葉っぱは、何枚?

皆さん、苺ってどんな姿・形をしているかご存じですか。
「苺は木に生る・・・・・」なんて思ってる方もいるかもしれませんね。

普段スーパーで売られている普通の苺は、「野菜」です。
「果菜類」という部類になります。
「なす」や「きゅうり」「とまと」の仲間です。

苺本体のことを、私たちは「苺の株(かぶ)」と呼んでいます。

苺の葉っぱは、何枚?

↑ 苺の株・・・・上から撮影しました。


葉っぱは、根本からすっと伸びた茎の先に三枚つきます。

さて、よく見てくださいね。

苺の葉っぱは、何枚?

三枚の葉っぱの下、茎の途中からも何やら葉っぱみたいのが、生えているのわかりますか?

複葉(ふくよう)、といいます。 栄養状態がよく、健康に育つと生えてきます。

しっかりした株に育つと、下のような立派な複葉がつきます。

苺の葉っぱは、何枚?




↓は、子どもの株です。
  (来年の母株用に育苗中。 ツルの先から芽を出して30日ぐらいかな。)

 ね、複葉なんて生えてないでしょ。

苺の葉っぱは、何枚?


苺の葉っぱのお話《第一話》、おしまいです。



これからは、おまけのお話・・・・・。


《お ま け》

「茎の先に三枚の葉がつくよ。」とおはなししましたが、時々 ごくまれに 四枚とか五枚ついていることがあります。
クローバーの葉っぱと同じですね。
苺狩りにいったら、探してみてもいいかも・・・・・・。
でも、みつけても、クローバーみたいにちぎっちゃったらだめですよ。


美味しい苺を生らせるために、葉っぱはとっても大切な仕事をしてくれています。
(このお話も、いつかしましょうね。)
ね、だから、苺の葉っぱを傷つけないようしてください。

苺狩りにいった時は、赤い大きな苺をそっとちぎって、「美味しいね。」っていいながら、一粒づつ頂く。これが、苺狩りのマナーです。
そして、、苺ハウスに充満しているほっこり甘い美味しい空気は、胸いっぱい吸いましょう。

苺狩りやってもいなのに、こんなことまで書いてしまいました。
これも、苺に関する情報のひとつです。
苺を栽培している者として、お話しておきたくて・・・・・・・



同じカテゴリー(苺のミニ知識)の記事

Posted by いちごさん at 08:52 │苺のミニ知識